『クーロンヌ龍ケ崎たつのこ山 』をご紹介します。

こんにちは、ゆろぽんです。
『クーロンヌ龍ケ崎たつのこ山 』は、茨城県の龍ヶ崎駅から車で10数分ほどの場所にあります。閉店した新柏のクーロンヌを懐かしく思い出します。
contents(目次)
クーロンヌ龍ケ崎たつのこ山の営業時間

| 3月~11月 | 
 6:30~18:00 
 | 
| 12月~2月 | 
 6:30~17:00 
 | 
| ピッツェリア Tatsunoko | 
 11:00~15:00 
 | 
| 定休日 | 
 毎週月曜日・第4火曜日(祝祭日は営業) 
 | 
| 駐車場 | 
 あり 
 | 
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
クーロンヌ龍ケ崎たつのこ山の内観

クーロンヌといえば出来たての「カレーパン」が人気です。

「フォンダンショコラ」「塩パン」「酒種あんぱん」など。

「コーンマヨロール」「きのこブレッド」「オニオンブレッド」「オニオンフランス」など。よく買っていた「ソルディドッグ」は売り切れでした。


遅めの時間に伺ったのにまだ色々な種類のパンが並んでいました。新柏店や千葉ニュータウンと少しメニューが違います。お店によって違うパンがあるのですね。
その場で食べたい!”コッペパン”と”ブリオッシュジェラート”

こちらでおすすめなのが「コッペパン」です。

クーロンヌ自家製の粒あんやカスタード、国産バターなど、こだわりの食材を使ったジャムやクリームをその場で挟んでもらえます。

イタリアシチリア島発祥のスイーツ”ブリオッシュコンジェラート”これも食べてみたい!

「コーヒーコーナー」新柏店でもよくコーヒーを頂いてテラスで食べていました。とっても懐かしいです。
※写真のメニューや価格は2021年5月の情報です。ご参考としてご活用下さいませ。詳細は公式サイトなどでご確認ください。
”あんバターコッペパン”とホットコーヒー
この日はあいにくの雨だったので、ホットコーヒーをいただいて出来たての「コッペパン」を車で食べることにしました。

自家製粒あんと国産バター。具材はもちろん「コッペパン」のパンがしっとりもっちりとにかく美味しいのです!

こちらは自宅用に「シナモンロール」195円と「ウインナーロール?」名前忘れちゃいました。


「オニオンブレッド」281円と「たつのこわくわくピザ」216円
つぎは、ランチタイム15時までのピッツェリア Tatsunoko (タツノコ)で熱々のピッツアを食べてみたいです。


ごちそうさまでした!また伺います。
\ほか記事もぜひ!/
あわせて読みたい!
クーロンヌ龍ケ崎たつのこ山の店舗情報
※こちらの記事の内容は2021年5月に来店したときのものです。ご参考としてご活用下さいませ。最新の情報や詳細は公式サイト、予約サイトなどでご確認ください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリック頂けますと励みになります!




