野菜料理の食べ放題ランチが食べられる『さんち家』をご紹介します。電車だと東武アーバンパークライン豊四季駅から徒歩15分くらいです。

こんにちは、ゆろぽんです。
『さんち家』は、”今採り農産物直売所 かしわで”に併設されているレストラン。「さんち」とは地元産の野菜、農家さんの顔が見える「産地」の意味だそうですよ。
contents(目次)
さんち家の営業時間と料金は?
ビュッフェスタイルのレストランで70分制、料金は前払い、完全セルフサービスです。

| 営業時間 |
11:30~15:00(L.O.14:30)
|
| 定休日 |
水曜日(祝日の際は営業)
|
| 料金 |
大人:1,400円 子供:900円 幼児:500円(税別)
|
| 駐車場 |
あり
|
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
土日は、10時半から受付が始まります。お店の入り口の用紙に名前を書いて待っていると10分くらいで呼ばれました(とても混んでました)。
先にお会計を済ませたらテーブルに案内され、退店時間が書かれた用紙が置かれます。
”今採り農産物直売所 かしわで”の方は朝9時から17時まで営業しています。新鮮でおいしい朝どれ野菜や精米したてのお米が購入できます(米ぬかももらえます)。
さんち家のメニュー

さわやかな「柑橘ドレッシング」がおすすめ!

「旬野菜のナムル」「大根ともやしのなます」「夏野菜の宝石箱」奥の方に見えるのは「ポテトサラダ」「きんぴらごぼう」など。

「夏野菜の揚げびたし」なす、ズッキーニ、ピーマン、トマト、オクラなど。

「野菜のグラタン」できたて熱々クリーミーでおいしかった~。

「酢豚風大豆ミート」

「かぶのうま煮」柏産のかぶやえのきにだしが染みてとろりとした食感。
「柑橘寒天」
「チョレギサラダ」「すいか」
「冷たいうどん」
「ひじきご飯」

「ハーブティー」「甘酒」「ほうじ茶」などドリンク類も健康的!普通のコーヒーや緑茶もあります。
さんち家の内観

プレートやカトラリー類はこちら。
使用済みの食器はこちらに返却。
今日のランチは何にしようかな?

いろいろおかずと「とうもろこしごはん」とお味噌汁。とうもろこしごはんが完売したあと「ひじきごはん」がありました。前に座っていた年配のご夫婦、すごい量食べていたなあ、羨ましい~。

サクサク揚げたての「天ぷらうどん」作ってみました!かき揚げ、かぶ、ピーマン、なす、まいたけなど、どんどん揚がってくるのでホントおいしかったです。

とうもろこし甘いっ。サクッと揚げたごぼうに甘辛のたれがめちゃめちゃおいしかった。
「コロッケ入りカレーうどん」
「白玉ぜんざいと寒天」
地元産の新鮮採りたて野菜を使った、手作りで出来たてのおかずが本当においしかった!大満足のビュッフェバイキングでした。ごちそうさまでした。
さんち家カフェ

ホットコーヒーやソフトクリーム、かき氷などは9時から16時まで営業している『さんち家カフェ』で。店頭の食券機で購入できますよ。
\ほかの柏市内の記事もぜひご覧ください!/
あわせて読みたい!
さんち家の店舗情報
※こちらの記事の内容は2019年5月に来店したときのものです。ご参考としてご活用下さいませ。最新の情報や詳細は公式HP、食べログなどでご確認ください。
- 柏ごはん - 南柏・豊四季 / 南柏・豊四季
- サラダバー / ランチ / 食べ放題




