東武アーバンパークラインの新柏駅を降りてすぐ2019年5月にオープンしたばかりのカジュアルフレンチのお店『並木』をご紹介します。
contents(目次)
並木の外観
こんにちは、ゆろぽんです。
駅を降りたら、東武じゃないほうの出口をでて左に曲がってすぐです。
新柏の駅前はお店があまりないので嬉しい。しかもカジュアルフレンチ!ワインと前菜で軽く飲めるお店があるといいなあと思っていました。
並木の営業時間
|
11:30~14:00
|
ディナー |
18:00~22:30(L.O.21:30)
|
定休日 |
月曜日、第2・第4火曜日
|
予約など詳細 |
Facebookページ
|
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
外からでも窓からこの日のメニューが見えますよ。
並木の内観
並木のランチメニュー
夜のメニューもリーズナブルでおいしそうです。何人かで来てシェアするといいかも。
※写真はメニューのごく一部です。メニュー内容などは都度変更になることがあります。ご参考としてご活用下さいませ。詳細はお店の公式サイトをご覧ください。
カトラリー類はテーブルの引き出しにあります。こちらからセルフでどうぞ。
今日のランチは何にしようかな?
ビストロランチ1,500円とデザートプラス500円を注文しました。
まずはランチドリンク、昼から白ワインとスパークリングワイン飲んじゃいました。
バケットはお替わりできるそうです。
前菜:「パテドカンパーニュ」お肉が分厚くて大きいです。マスタードソースとよく合います。お酒が飲める人だとすすんじゃいそう~。
前菜:「ジャンボンベルシェ」珍しい豚足を使ったテリーヌ。
メイン:「鶏肉のスパイシー焼き」
カレー風味のチキン、皮がパリパリ。お肉の下にあつあつのグリル野菜添え。
メイン:「メバルのポワレ」
こちらも皮がカリッと焼けていて白身はふんわり、ハーブの入ったホワイトソース。
チキンと同じく野菜のグリルが添えてあり、じっくり焼かれた野菜の甘味が引き出されておいしかったです。
「紅茶のブリュレ」上のパリパリを崩すとやわらかなプリンめちゃうまです。
「ショコラテリーヌ」チョコとオレンジの組み合わせは鉄板ですね。
2人で来たので本日のメニューをひとつづつ食べちゃいました。デザートもおいしかった~また来たいです。ごちそうさまでした。
並木のディナーメニュー
後日、ディナータイムにお邪魔しました。お料理は黒板メニューから。ドリンクはグラスワイン(赤、白、スパークリング)、ビールなど500円~選べます。
残念、人気のサーロインステーキ完売です。
ワインカクテル(ミモザとキティ)各600円。甘め、さっぱりめ、赤・白ワインベースなどお好みに合わせて作っていただけますよ。
キャンドルのゆらゆらした灯りに癒されます。
「バーニャカウダ(ゴルゴンゾーラソース)」1,450円。我孫子の農家さん直送の新鮮野菜を使用していて珍しいお野菜が食べられます。
この日のお野菜は、かぼちゃ(コリンキー)、水ナス、オクラ(ダビデの星)、赤オクラ、ビーツなど。温かい濃厚ゴルゴンゾーラソースに付けて食べるとお酒が進んじゃいますね。
「鹿ハツソテーレモンバターソース」1,200円。
「ベーコンと彩り野菜のリゾットクリームソース」950円。かぼちゃ、なす、トマトなどごろごろお野菜がチーズとからんでおいしい!結構ボリュームあります。
この日は、黒板メニューから「今夜のイチオシ」3点をチョイスしました。また伺います。ごちそうさまでした。
\ほか記事もぜひ!/
あわせて読みたい!
並木の店舗情報
※こちらの記事の内容は2019年5月に来店したときのものです。ご参考としてご活用下さいませ。最新の情報や詳細は公式Instagramなどでご確認ください。
\ 最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリック頂けると励みになります!
- 柏ごはん - 新柏・増尾・逆井・高柳 / 新柏・増尾・逆井・高柳
- フレンチ / ランチ / ディナー / テイクアウト