1泊2日で初秋の北軽井沢へ行ってきました。ゆるりとした旅行記ですが、観光した場所や、宿泊先、食事をした場所などをご紹介します。
contents(目次)
北軽井沢1日目・旅の工程表
1日目
| 9/28(金) | 場所 | スケジュール | 費用 |
| 8:00 | 守谷 |
遅めの出発
|
|
| 10:00 |
|
朝食と休憩
|
290円 |
| 11:20 | くらぶち小栗の里 |
トイレ休憩
|
|
| 12:35 | 嬬恋高原ブルワリー |
|
|
| 14:05
~ 14:55 |
鬼押し出し園 |
|
|
| 周辺ドライブ |
|
||
| 15:47 | ホテル軽井沢1130 |
|
|
| 15:55
~ 16:30 |
|
||
| 18:10
~ 19:30 |
夕食 |
|
|
|
お風呂
|
|||
| ホテル軽井沢1130 |
就寝
|
上里SAで休憩

こんにちは、ゆろぽんです。
最初の休憩地は、上里SAでトイレ休憩とパンの朝食。

ハムチーズパン190円とホットコーヒーで軽い朝食。パンを買うとコーヒーが100円になります。
上里SA(下り)・基本情報

車を走らせると懐かしい稲刈り後の田園風景が広がります。
道の駅くらぶち小栗の里

2回目の休憩は「道の駅くらぶち小栗の里」に立ち寄りました。

名物焼きまんじゅう150円の販売車。
いろいろな珍しいナスが売っていましたよ。
珍しいカタチのツルクビカボチャ。

秋の味覚が満載です。

最中(もなか)と落雁(らくがん)の菓子詰合せ。くらぶちの里へは帰りにもう一度寄って野菜を買って帰りました。
道の駅くらぶちの里・基本情報
関連ランキング:その他 | 高崎市その他
ここからすぐの近くにある満寿池でランチをしたかったのですが、お休みでした。残念がる義父に食べさせてあげたかったな。
満寿池・基本情報
関連ランキング:郷土料理(その他) | 横川
嬬恋ブルワリー、ランチはキャベツ畑で

キャベツ畑の真ん中にポツンとあるカフェ、ランチは薄焼きピッツァとパスタ。

あわせて読みたい

鬼押出し園の割引券ゲット!(ホテルにも置いてありましたよ)
嬬恋高原ブルワリー基本情報
関連ランキング:ピザ | 長野原町その他
ゴツゴツの鬼押出し園へ

こちらの特産品売り場もキャベツ押しですね。


割引券で100円引きになりました。

お約束の顔出しパネル。
写真だとわかりずらいのですが、鬼押出し園は必見です。浅間山の溶岩が固まってできた景色に圧倒されます。自然の驚異を感じました。

ヒカリゴケ。暗闇で黄緑色に光ってい見えます。

浅間山観音堂

参拝して、御朱印も頂けました。

茶屋

遊歩道を歩くと季節の山野草が見られます。


鬼押出し園・周辺観光案内図
鬼押出し園・基本情報
| 施設名 |
鬼押出し園
|
|
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1053
|
| 詳細 | |
|
8:00~17:00(最終入園 16:30)
※季節により営業期間・時間の変更、または営業を休止する場合あり。ご利用の際はご確認ください。
|
| 定休日 |
なし
|
| 駐車場 |
あり
|
| TEL |
0279-86-4141
|
日本、〒377-1593 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1053
ホテル軽井沢1130に宿泊しました!

早めにホテル到着。部屋でのんびりと過ごしました。

詳細はこちらのページをごらんください。
あわせて読みたい!
北軽井沢『ホテル軽井沢1130』標高1130メートルに泊まる
北軽井沢2日目・旅の工程表
2日目
| 9/29(土) | 場所 | スケジュール | 費用 |
| 8:00 | ホテル軽井沢1130 |
朝食バイキング
|
|
| 10:00 |
|
チェックアウト
|
|
| 10:30 | 鎌原観音堂 |
観光
|
|
| 11:00 | 嬬恋郷土資料館 |
観光
|
|
| 12:15 | 浅間とり牧場 |
|
|
| 12:40 | スーパー大津 |
買い物
|
|
| 13:10 | 新鮮野菜直売所 |
買い物
|
|
| 14:20 | くらぶち小栗の里 |
トイレ休憩
買い物
|
|
| 16:30 | 登利平 伊勢崎南店 |
テイクアウト
鳥めし弁当<松>
|
|
鎌原観音堂
2日目は朝から雨。

鎌原観音堂へ。



御朱印を書いてもらう間に、お茶とお漬物を出されてまったり。


自家製の唐辛子ももらっちゃいました。




鎌原観音堂・基本情報
| 施設名 |
鎌原観音堂
|
|
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原492 鎌原観音
|
| 詳細 | |
|
8:00~16:00
|
| 定休日 |
無休(2月は接待休み・参拝可能)
|
| 駐車場 |
郷土資料館にあり
|
| TEL |
0279-97-3852
|

地元ボランティアの山口さんから浅間山噴火と、鎌原村の悲しい歴史を学びました。
嬬恋郷土資料館
| 施設名 |
嬬恋郷土資料館
|
|
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原492 鎌原観音
|
| 詳細 | |
|
9:00~16:30(入館16時まで)
|
| 観覧料 |
大人300円、小中学生150円
体験教室あり
|
| 定休日 |
水曜日(祝日の場合は木曜日)
※ただし7月~8月は無休
年末年始(12/28~1/3)
|
| 駐車場 |
あり
|
| TEL |
0279-97-3405
|
日本、〒377-1524 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原494
地鶏釜めしと自然卵

地鶏のたまごを購入。
あわせて読みたい!
北軽井沢『浅間とり牧場』元気なニワトリ自然たまご

浅間とり牧場・基本情報
公式HP
地元スーパーでお土産を購入

シーズン営業のスーパー大津。地元のスーパーって楽しいですよねえ。


旅の思い出に地元のワインと。

お買い得のりんごジュースは箱買い。

みすゞ飴、これ好きなんですよね~。
スーパー大津・基本情報
| 店名 |
スーパー大津
|
|
群馬県長野原町大字北軽井沢1988-83-A
|
| 詳細 | |
|
4月下旬~10月中旬
10:00~18:00
|
| 定休日 |
木曜日
(GW、夏季無休)
|
| 駐車場 |
あり
|
| TEL |
0279-84-3711
|
日本、〒377-1412 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1988−83


ええ~キャベツ6個で500円!?

朝どりキャベツ、りんごやトマト、キノコ類など新鮮野菜いろいろ買って帰りました。
新鮮野菜直売所
| 店名 |
新鮮野菜直売所
|
|
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1988-1069
|
| 詳細 | |
|
通年営業
(年末年始などの特別期間を除く)
10:00~17:00
|
| 駐車場 |
あり
|
| TEL |
0279-84-5035
|
結構雨が降ってきてしまって、ゆるゆると下道で帰りました。
登利平で夕飯をテイクアウト

群馬のお弁当といえば、「だるま弁当」と並んでこちらの「鳥めし弁当」も有名なんです。一度食べたら忘れられない柔らかくて甘じょっぱい鶏肉がたまりません。
お弁当を買って20時頃自宅に到着。甘いキャベツがおいしくて、たくさん食べて、またたくさん買ってきてしまったー。楽しかったー。北軽井沢また行きたい。
あわせて読みたい!
\その他の群馬県の記事もよろしければご覧ください!/
あわせて読みたい!
群馬のおみやげに、JTBショッピング”群馬のお土産人気ランキング”もおすすめです!
登利平 伊勢崎南店・基本情報
※こちらの記事の内容は2018年9月に来店したときのものです。ご参考としてご活用下さいませ。最新の情報や詳細はお店HPなどでご確認ください。







