友人が以前から気になっていたという料理家・栗原はるみさんのお店『ゆとりの空間 日比谷店』へランチに行ってきました。
こんにちは、ゆろぽんです。
栗原はるみさんは、友人も私も大ファン。レシピを参考にお料理を作ることもあります。一度来てみたかったこちらのカフェ。併設されたショップには、はるみさんプロデュースの食器や雑貨、ファッション小物なども置いてあります。
contents(目次)
ゆとりの空間 日比谷店の内観
日比谷シャンテのエスカレーターを上がって、ぐるりと窓際に沿って明るいカウンター席が見えます。広々とゆったりしていて、明るい店内は女性ひとりでも入りやすいお店です。
というか圧倒的に女子率の高いお店。男の方は1人か2人?ほとんどいませんでした。
入店したのは平日の11時半過ぎ、テーブル席はすでに満席で、このあとカウンター席も埋まってほぼ満席に。
私たちもですが、この辺りは劇場が多いので観劇前のランチをする人たちが多いのかも。
ゆとりの空間 日比谷店のランチメニュー
ランチメニューは月替わりのようです。
- 照り焼きチキンのアボカド豆腐ソース
- 白身魚のから揚げ 野菜あん
- 揚げ鶏のねぎソース
「ごちそうお昼ごはん」は、えらべるメインのおかず2品とえらべるサラダとスープのセット。
シーズンメニュー
- とろとろ卵のシーフード焼きカレー
- 春の豆腐ローフプレート
- エビとアボカドのポキ丼
今日のランチは何にしようかな?
「とろとろ卵のシーフード焼きカレー」ドリンクセット1,728円(税込)を注文しました。
カレーはぜんぜん辛くなくて薄味。シーフードと野菜の入ったやわらかめのカレードリアのよう。量は少なめで、男性はちょっと足りないかもしれません。
「春の豆腐ローフプレート」ドリンクセット1,728円(税込)こちらは友人注文。グリーンピースごはんにとろとろ卵のオムライス風です。こちらの方が量は多いかも。
下に敷いてある紙のランチョンマットに、はるみさんの代表的なレシピがプリントされています。
「ゆとりの空間オリジナルブレンドティー」このお茶がおいしかった~。ポットにたっぷりほうじ茶のようなやさしい香り。味はハーブも数種類入っているのかときおりスパイシーな香りがしました。
茶葉がショップに売っていたら購入したかった。残念ながらありませんでした。
美濃焼のカップ、口あたりが良くて飲みやすい。これちょっと欲しくなってしまいました。
おとなりのショップに置いていなかったので探してみたら、ネットで売っているのを発見しました。
お値段もお手ごろだし、自宅用のティーカップを探していたので欲しいものリストに入れておきます。
次はお茶の時間に人気のデザートセットを食べてみたいです!ごちそうさまでした。
\その他の日比谷&銀座周辺の記事もぜひご覧ください!/
あわせて読みたい!
- 銀座『俺のBakery&Cafe』そのまま食べたいパン
- 銀座『カフェきょうぶんかん』本屋さんの小さなカフェ
- 銀座『AOI (エーオーアイ)』ふわふわハンバーグのお店
- 『海遊山楽 ゆう 銀座店』安くてボリューム満点の和食ランチ
- 日比谷シャンテ『やさいの王様』美容に健康に良さげなメニュー
- 『RINGO 東京ミッドタウン日比谷店』のぷっくりカスタードアップルパイ
- 駅ちか『HIBIYA FOOD HALL(ヒビヤフードホール)』東京ミッドタウン日比谷
- 東京ミッドタウン日比谷『ブルックリン シティ グリル』お肉のランチプレート
- ミッドタウン日比谷『Q CAFE(キュー カフェ)』お子様連れからビジネスまで
- 有楽町『サイゴン』ベトナム料理、バインセオが食べたくて
東京のおみやげには、JTBショッピング”東京のお土産人気ランキング”もおすすめ!
ゆとりの空間 日比谷店の店舗情報
※訂正:定休日・日比谷シャンテに準ずる(食べログ:×無休)
※こちらの記事の内容は2019年4月に来店したときのものです。ご参考としてご活用下さいませ。最新の情報や詳細はお店HP、食べログなどでご確認ください。