千葉や茨城に展開している和食のチェーン店『はな膳 守谷店』をご紹介します。
こんにちは、ゆろぽんです。
『はな膳』といえば、地元柏市にも数店舗ある和食のファミリーレストランです。
今まで家から近すぎて行ったことがなかったのですが、義父がおすすめするので、実家から近い守谷店にやってきました。
家族で食事をするのも数カ月ぶりです。
contents(目次)
はな膳 守谷店の営業時間
月~木・日 |
11:00~22:00(L.O.21:30)
|
金・土 |
11:00~22:30(L.O.22:00)
|
定休日 |
無休
|
駐車場 |
あり
|
予約詳細 |
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
はな膳 守谷店のメニュー
全体的におそば推しのメニューです。お店の壁にも「十割そば」って書いてあります。
お昼のメニュー
- 味彩膳(選べるお寿司とおそばのセット)1,380円
- 小天丼と十割半せいろセット 1,000円
- 刺身ばらちらし(小)と十割半せいろセット 1,200円
- 江戸前ちらし 1,700円
- 本日のおまかせにぎり 1,200円
- 十割半せいろ(単品)300円
- 茶わん蒸し(単品)250円
などなど。価格はすべて税別です。
一番上にある「味彩膳」がイチオシなのかな?お味噌汁や茶わん蒸し、小鉢まで付いていて充実しています。ほかのメニューも気になります。
※写真のメニューや価格は変更になる場合があります。ご参考としてご活用下さいませ。詳細は公式サイトなどでご確認ください。
出前や仕出しメニューもあります
千葉県は野田市、流山市、柏市、我孫子市、松戸市、鎌ヶ谷市、市川市、船橋市、印西市、白井市。茨城県は守谷市、取手市に配達してくれます。(市内全域ではありません。配達地域の詳細は公式サイトをご確認ください)
お年寄りや小さなお子さんがいたりすると出前は助かりますよね。
※写真のメニューや価格は変更になる場合があります。ご参考としてご活用下さいませ。詳細は公式サイトなどでご確認ください。
はな膳 守谷店の内観
タイやあわびなどがいっぱいいますねー。
ゆったりしたテーブル席。廊下も広い。左側に個室があります。写真はありませんが、予約した個室は6人くらいまで入れるテーブル席で、とても広く感じました。
何にしようかな?
「味彩膳」寿し、十割半せいろ、茶わん蒸し、サラダ、味噌汁、デザート付きで1,380円(税別)お寿しのほか、豚角煮炙り丼またはかに・いくらちらしが選べます。
運ばれてすぐに、「十割そばは、のびやすいのでお早めにどうぞ」と言われました。ツルツルしてのど越しの良いおそば。半分の割に結構量があるので満足感があります。
こちらは↓「彩御膳」2,700円(税別)の最初に運ばれてきた小鉢3種。左から、煮物、海宝ゆば小鉢、ローストビーフサラダ。
どれもやさしい味付けでとてもおいしかったです。特に真ん中の海宝ゆばがつるんとして美味しかったー。
続いて運ばれてきたのは、寿し、十割半せいろ、天ぷら、茶わん蒸し、サラダ、味噌汁、デザート。「彩御膳」はとっても豪華です。
お寿司は大トロ、白身、赤貝、赤海老、穴子。白身は鯛のような?おみそ汁は、はまぐり。デザートはパンナコッタのようでした。
天ぷらも新鮮な魚介を使われているのでしょうか、海老もイカもやわらかくてふんわり揚がっていました。お寿司は上ネタが分厚くて食べ応えあります。
どれもおいしく欲張りな私にピッタリなメニュー(笑)。また次も「彩御膳」にしちゃうかも♪
ただのランチだとお高いけれど、家族の行事や会食であれば安い方かもしれません。
こちらは単品で注文した「鮪ほほ肉のカットステーキ」750円(税別)身がやわらかくてむちっとしていて、甘じょっぱい。これもおいしかった!
ランチとしてはちょっと高い方だけど、ずーっと家にいて久しぶりの家族のだんらんにとっても良いご褒美でした。
美味しかったです。今度は地元の店舗にも行ってみたいな。
ごちそうさまでした。
\ほか周辺記事もぜひご覧ください!/
あわせて読みたい!
はな膳 守谷店の店舗情報
※こちらの記事の内容は2020年6月に来店したときのものです。ご参考としてご活用下さいませ。最新の情報や詳細は公式サイト、ぐるなびなどでご確認ください。