石下名物若鶏の丸焼き『クロサワ本店』をご紹介します。※こちらのお店は現在閉店しております。
こんにちは、ゆろぽんです。
写真は、昔ながらの趣のある精肉店『クロサワ本店』です。常総市内に同じもも焼きが購入できるもう一店舗『クロサワ西原店』もあります。車で行くならこちらの方がわかりやすい場所です。
土日はもちろん、平日も混んでいて、午前中には丸焼きが売り切れていたりします。クリスマス時期にはもっと混雑が予想されるでしょう。
contents(目次)
クロサワ本店のメニュー
若鶏の部位メニュー
- ウイング 1本70円
- 手羽先 1本70円
- 手羽焼 1本250円
- 特大もも焼 1本350円
- 丸焼き1羽(100g128円)800円~1,000円前後
すべて国産の鶏肉を使用しているそうです。
※写真のメニューや価格は変更になる場合があります。ご参考としてご活用下さいませ。詳細は公式サイトなどでご確認ください。
何にしようかな?
「特大もも焼」2本と「丸焼」1個を購入しました。紙袋を開けるとビニール袋にお肉が入っています。消費期限は要冷蔵で3日ほどだそうです。
「特大もも焼」中まで味が染みこんでいます。
「丸焼」ずっしりと重くて食べ応えがあります。
ナイフで切り分けて、2人で食べても結構な量でしたー。
味付けは濃いめ、とてもスパイシーでカレーや八角のような風味です。八角の香りが苦手な人は、食べられないかもしれません。
いわゆる照り焼き味のジューシーな「クリスマスチキン」とは全くの別物で、こちらは燻製のような、ビールのおつまみに合いそうなしょっぱくてクセになる味です。
わざわざ遠方から買いに来るリピーターも多い人気店。無くなり次第、閉店してしまうので早めの時間におでかけください。
\他の茨城県の記事もぜひ!/
あわせて読みたい!
茨城のおみやげに、JTBショッピング”茨城のお土産人気ランキング”もおすすめ!
閉店・クロサワ本店の店舗情報
※こちらの記事の内容は2019年5月に来店したときのものです。ご参考としてご活用下さいませ。最新の情報や詳細は公式HP、食べログなどでご確認ください。