『浦子の湯 高野屋』をご紹介します。
こんにちは、ゆろぽんです。
『浦子の湯 高野屋』は、越後湯沢にある温泉民宿です。苗場スキー場も近く冬場はスキー客で賑わいます。
contents(目次)
浦子の湯 高野屋のお部屋と内観
無料Wi-Fiあり。
コロナ禍のいまは、布団はセルフで自分で敷きます。
お部屋の備品やアメニティー
- 浴衣
- バスタオル、タオル
- 歯ブラシ
- 冷蔵庫
- 無料の水(ペットボトル)
- 金庫など。
子ども用の浴衣は無いそうです。
洗面台とお手洗いなど共有部分
民宿なのでお隣の部屋との壁は薄いです。お子さんの声などもそれなりに聞こえてきます。
トイレや洗面台は共同です。バス、トイレ付きのお部屋もあるそうです。
建物は古いのですが、お部屋も共有部分もとても清潔できれいです。
浦子の湯 高野屋(天然温泉100%)のお風呂
なんといっても!24時間入れる温泉が魅力です。
19時から23時までの時間は、内鍵をかけて家族で貸切で利用できます(宿泊者限定)。お風呂の予約はできません。
宿泊者以外でも、15時から19時まで日帰り温泉が利用できます。※10時から15時は清掃時間。
お風呂のアメニティー
- シャンプー
- コンディショナー
- ボディソープ
- ドライヤー
- くし
- 綿棒
- シャワーキャップ
- 髭剃りなど。
お風呂にクレンジング、化粧水などはありませんでした。
越後湯沢温泉名湯のひとつ「浦子の湯」は24時間利用できて、とってもきれい!
お湯かげんも丁度よくて何度も入りたくなりました。
宿のお水は「飯士山(いいじさん)」の湧き水だそうです。冷たくておいしかった~~。
浦子の湯 高野屋の夕食
食事は予約制ではなく、この時間内に済ませてくださいとのことです。
食事をする広間。おとなりとの間隔もあいています。
今回は「にいがた和牛コース」にしました。
マグロとろろと八海山チキン焼き。
にしんの甘露煮、厚揚げの煮物。
にいがた和牛の陶板ステーキ
にいがた和牛、やわらかくて口の中でとろけました!!
浦子の湯 高野屋の朝食
こちらのごはんは南魚沼産のコシヒカリ。昨日の夜もですが、ごはんだけでもおいしくてついつい食べ過ぎてしまいます。
味噌味のスクランブルエッグ、ひじき、お魚、お新香、ごはんが進むおかずばかりです。
朝食のコーヒーも美味しかったです。
温泉と新潟のおいしいお米を堪能しました!美味しかったです。ごちそうさまでした。
実は、こちらに宿泊するのは2度目です。2015年の「おいしい葡萄の旅ツアー(朱鷺メッセ)」で新潟に訪れた際に宿泊しました。
今の状況では、年齢的にもコンサートなんて夢のまた夢です。いつの日かまたライブ遠征でお世話になれることを願っています。
\ほか記事もぜひ!/
あわせて読みたい!
浦子の湯 高野屋の基本情報
関連ランキング:旅館・オーベルジュ(その他) | 岩原スキー場前駅
※こちらの記事の内容は2021年8月に来店したときのものです。ご参考としてご活用下さいませ。最新の情報や詳細は公式サイト、予約サイトなどでご確認ください。