こんにちわ、ゆろぽんです。
あけぼの山農業公園に隣接する布施弁天にお参りに行きました。参道の階段を上がると見晴らしの良いのどかな風景が広がります。本堂裏手にある高台の甘味処『花華茶屋』でひと休み。お蕎麦やかき氷、ケーキセットなどの軽食が頂けます。
contents(目次)
内観
自然溢れる明るいオープンテラス席が気持ちいい。白バラが綺麗に咲いていました。ただし、大きな蜂なども飛んでいますので、ご注意を。
花華茶屋のメニュー


メニューはいずれもお手頃価格。
今日のランチは何にしょうかな?
ざる蕎麦 700円を注文しました。
ぶっかけおろし蕎麦 950円。量は少なめ普通においしいです。
小さい茶屋ながら、軽食から甘味までメニューも豊富。参拝の途中でちょうど良いお休みどころです。
風水の本などを読むと、寺社仏閣パワースポットなどを訪れたときは、ゆっくり滞在して、その場所、その土地の物を食べたり、飲んだりして過ごすことも良い運気を頂けるとのことですよ。
私もこんなお天気の良い日に、お参りできて、お蕎麦をのんびり食べてお茶を飲む。ただそれだけで幸せなことだなあと思い、感謝しました。
布施の弁天さまは、こんな場所。
階段の横の境内案内図
ベンチからの眺めもいいです。


三重塔はお釈迦さまの遺骨(仏舎利)を祀るために造られたそうです。
ご朱印を頂きました。


夜空に煌めく北斗七星を含む、北極星の神様仏様のありがたい御化身だそうです。見ること、見られること、目の病等に図り知れない守護があると伝えられているとか。パソコンやスマホで目が疲れているのでお参りしなくては。
紅龍山布施弁天東海寺
トマトハウス
布施弁天を降りるとすぐに、野菜直売所トマトハウスがあります。
新鮮朝取れ野菜が、比較的お安く手に入る直売所です。この日は、玉ねぎ3個で100円、長ネギ150円、葉付き大根100円、小松菜120円、春菊100円、完熟トマト3個で350円でした。
野菜の写真撮り忘れてしまったけど、スーパーよりも大きくて量も多いです。小松菜も青々していて、春菊は茎まで柔らかく、トマトハウスというだけあり、トマトが甘くて美味しかったですよ!
茶屋 花華 (チャヤ ハナハナ)店舗情報
※こちらの記事の内容は、2018年5月に来店したときのものです。ご参考としてご活用下さいませ。最新の情報や詳細はお店HP、食べログなどでご確認ください。
- 柏ごはん - 北柏・布施 / 北柏・布施
- 蕎麦 / 神社・仏閣