こんにちは!ゆろぽんです。
11月の最終週、福井旅行に行ってきました。ランチはやまに水産直営の『お食事処ゆき』へ。
上野から北陸新幹線で金沢までは2時間半くらい。JR特急に乗り換えて福井県の芦原温泉駅へ。そこから今度は京福バス【85】に乗って東尋坊までが約40分。
はあ~自宅を出たのが朝6時半。と、遠いです。やっと東尋坊に着きました。
こちらは向かいにあるやまに水産直営で同じ海鮮メニューが食べられます。明るい店内からは海も見えるし、テーブル席で椅子なので楽です。
トイレもキレイですよ!やまに水産の1階は、店内におみやげ屋さんやいけすがある、まるで映画に出てくるような観光地の食堂です。
あとで調べると、本当の入り口は反対側にありそちらからは海も見えて広いようです。2階に団体様向けの個室やお座敷もあるので大勢ならやまに水産がおすすめですね。
メニューは同じだそうなので、どちらのお店でも!
かき氷や名物のイカスミソフトクリームは店舗左側(写真には映っていませんが)で販売されています。
contents(目次)
やまに水産直営ゆきの内観
やまに水産直営ゆきのメニュー
とれたて新鮮海の幸メニュー
うに丼2,300円、いくら丼1,850円、かに丼1,600円、甘えび丼1,300円、浜焼き定食、磯焼定食各2,400円などなど(すべて税込み、わかめ汁付き)。なぎさ汁付きはプラス500円。※なぎさ汁とは甘えびとかにの入ったおみそ汁のこと。
3~4人ならデラックス浜焼き4,000円や、スペシャル浜焼き3,700円などがおすすめかも。
そしてこれ!今しか食べられない越前三国のせいこ丼3,240円(税込)
今日のランチは何にしようかな?
一年中、人気の海鮮丼わかめ汁付き2,700円(税込み)を注文。
甘えび、うに、いくら、イカ、タコ、マグロなどのお刺身がたっぷり。写真ではお伝えできませんが、この甘えびが大きいのです。お刺身はどれも甘くておいしかった~。
そしてやっぱりせいこがに丼わかめ汁付き3,240円(税込み)を注文。
福井の冬のグルメといえば越前がに!
雄はズワイガニ、雌はセイコガニと呼ぶのだそう。毎年11月6日の午前0時、カニ漁解禁から翌年1月10日までのこの時期にしか食べることができないセイコガニ、カニのほぐし身と外子(そとこ・受精卵)内子(うちこ・卵巣)いくらまで乗っている贅沢丼です。
濃厚な卵がとってもおいしい!今までに食べたことのないカニの味でした。(※ちなみにズワイガニ漁は3月20日まで)全体的には観光地価格なのかもしれません。
でも獲れたて新鮮な海鮮はなかなか食べる機会がないし、カニの処理ってとても大変。食べずに帰るのはもったいないので奮発してしまいました。
浜焼きコーナー、イカ焼き650円、いいだこ焼き、つぶ貝焼き各550円、そのほか新鮮な海鮮をその場で焼いてもらえます。それとワンコインバスの割引クーポンを持っていたのに、見逃してしまった~残念。つぎに行くときは忘れないようにしよう。
※ワンコインバスとは、越前がにシーズン期間に併せて、三国温泉加盟の宿に泊るとJR芦原温泉駅から三国温泉間の路線バスが、2日間乗り放題で、一人500円で利用できるお得な「三国温泉ワンコインバス」のことです。
詳細はこちら、三国観光協会公式サイト
やまに水産の外観。お店の方たち元気いっぱいです。


平日は空いていて良いのですが、閉まっているおみやげ屋さんも多いです。
あわせて読みたい!
あわせて読みたい!
あわせて読みたい!
あわせて読みたい!
やまに水産の店舗情報
関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 三国港駅、三国駅、三国神社駅
お食事処ゆきの店舗情報
関連ランキング:アイスクリーム | 三国港駅、三国駅、三国神社駅
※こちらの記事の内容は、2018年11月に来店したときのものです。ご参考としてご活用下さいませ。最新の情報や詳細はお店HPなどでご確認ください。